日本茶体験・和文化体験

日本茶や和文化の
多様な魅力を知る体験

 

1階にはワインコイン(500円)や無料で日本茶や和文化の魅力に触れられる体験ブースが登場。事前予約は不要でどなたでも気軽に参加いただけます。個性あふれる出店者と楽しいお茶の時間をお過ごしください。

「抹茶ビール&
抹茶ミルクを味わう!」
株式会社吉村

株式会社吉村

日本茶をはじめとした日本の伝統食品のパッケージの製造・販売を行う「株式会社吉村」の体験ブースでは、抹茶ミニシェイカーを用いた抹茶ビールと抹茶ミルクが楽しめます。
抹茶ミニシェイカーは、誰でも簡単に本格的な抹茶を家でも楽しんでいただけるよう開発した商品。茶筅がなくてもダマにならずに濃い抹茶(抹茶濃縮液)ができ上がり、お点前のような温抹茶はもちろん、カフェのような抹茶ドリンクメニューからスイーツまで、手づくりでお楽しみいただけます。
今回のブースでは、抹茶を楽しむ一つの提案として「抹茶ビール」と「抹茶ミルク」をご用意いたします。本格的な抹茶の上品な香りとビールやミルクとのマリアージュをぜひご堪能ください。

株式会社吉村

「お茶作りが楽しく学べる
日本茶カードゲーム体験」
おちゃはかせ

おちゃはかせ

「遊べるお茶屋」を目指して京都を中心に活動中の「おちゃはかせ」。お茶の生産・小売をはじめ、Youtube活動や日本茶ゲーム開発なども行っています。「おちゃはかせ」を運営する二人はそれぞれ日本茶インストラクターと日本茶アドバイザーとしても活動。伝統的な抹茶から日常的な番茶まで、ありとあらゆるお茶の魅力を模索・発信し続けています。
ブースではオリジナルの「日本茶カードゲーム」の体験会を開催。日本茶の製造者となってお茶作りを疑似体験できるカードゲームをぜひお楽しみください。
また、当日は日本茶AWARDやイギリスのティーコンテスト受賞茶の販売も行います。

おちゃはかせ

「発祥600年記念
八女茶で茶歌舞伎」
茶時遊空間

茶時遊空間

福岡を拠点に「移動式茶室」を用いた日本茶ケータリングや日本茶体験などのサービスを行っている「茶時遊空間」がお届けする「茶歌舞伎」の体験です。
「茶歌舞伎」とは、室町時代に公家や武士の間で流行したお茶当てゲーム。淹れたお茶の種類や産地を当て、勝敗を競う、お茶の飲み当て勝負です。
今回は2023年の八女茶発祥600年を記念し、八女茶の飲み比べを楽しみながら八女茶の沼にはまっていただけたらと思います。

茶時遊空間

「煎茶の世界」
小笠原流煎茶道

小笠原流煎茶道

「小笠原流煎茶道(おがさわらりゅうせんちゃどう)」がお届けるする体験「煎茶の世界」。煎茶は江戸中期から昭和のはじめにかけて文人墨客たちの間で愛好されてきました。慌ただしく日々を送る俗世間から一線を画し、風光明媚な自然の中で鳥のさえずりやせせらぎの音などを聞きながら清談を語らい一煎を愉しむという世界観を大切にしています。
このブースでは和苔づくりの体験や煎茶道の動画紹介をしていますので、ぜひお立ち寄りください。
和苔は天然の苔をプリザーブド加工した素材で、水やり等の手間がかからず海外へのお持ち帰りも可能なものとなります。

小笠原流煎茶道

「日本茶よろず相談処」
NPO法人日本茶インストラクター協会

NPO法人日本茶インストラクター協会

日本茶の普及活動を行う「NPO法人日本茶インストラクター協会」による日本茶相談ブース「日本茶よろず相談処」。日本茶インストラクターであり、茶業界に長年携わってきた日本茶の専門家が2日間常駐し、イベント参加者からの日本茶に関する様々な質問や疑問にお答えします。 お茶の淹れ方はもちろん、歴史から栽培・製造、流通まで、どんな相談内容にも対応。相談料は無料なので、ぜひ気軽にお立ち寄りください。